30代で始める二世帯住宅建築

二世帯住宅建築のリアルをお届けします。

二世帯住宅の間取り公開(3階)

皆様、こんにちは。

 

今月末に建物の引渡しと引越しをする予定なので、今住んでる賃貸物件の解約に関する手続きやら、引越し、新居の各種手続きなどやることを整理しているのですが、やることがいっぱいありますね。。。

今年は私が5年に一度のリフレッシュ休暇をとれる年だった為、引越しに合わせて2週間の休みが取れたのが幸いでした。しっかり計画練って2週間ですべて完了させたいと思います。

 

www.hikkoshi-line.com

 

さて、今回も引き続き間取り紹介となります。今回は3階部分です。

 

■目次

1.3階の間取りについて

3階は主寝室と子供部屋、書斎など家族のプライベートスペースとなっています。

図面はこちら

ポイントは以下の通りです。

  • 主寝室は8畳
  • バルコニーは4畳
  • 子供部屋は6畳×2(収納除くと5.25畳)
    中央の壁は作らず一つの部屋になっています。
    壁は子供が大きくなった時に希望を聞いて作りたいと思います。
  • 書斎と納戸はそれぞれ2畳
  • 洗面所、トイレあり



2.我が家の悩んだポイント

①ウォークインクローゼットと壁面収納

我が家は主寝室にウォークインクローゼット(以下、WIC)を作らず壁面収納としました。

 

当初、私達は希望する間取りの説明時には必ず

「主寝室にはWIC!」

と意気揚々に言っていたのですが、

 

ハウスメーカーの営業さんから

「WICは収納以外で通路部分のスペースが必要となりますが、それでも必要ですか?」

と、カウンターパンチ(単なる質問)がありました。

 

その時、これまでいろいろな間取りを見てきた結果、何となく「主寝室にはWICがあるもの」と思い込んでいた事に気づきました。

 

改めて考えてみるとめんどくさがりな私達夫婦にとっては、壁面収納の方がすぐに取り出せるなど使い勝手が良いことに気づいたので壁面収納を採用。浮いた通路分のスペースを納戸のスペースに充てる事にしました。

これは個人的には目から鱗の瞬間で営業さんのご提案に助けられました。


これから家を建てる方でWICを予定している方は、一度メリットデメリットを踏まえてご判断いただくとよいかと思います。

www.livable.co.jp

 

②書斎の広さとエアコン問題

私が在宅勤務をしているため、専用の書斎を作ることにしました。
当初3畳程の広さを希望していたのですが、作業スペースだけと考えると2畳もあれば十分と感じた為、2畳のスペースとしました。

 

life-design-lab.com

 

また、当初は書斎の入口は廊下側を考えていたのですが、ふと

 

「夏や冬のエアコンってどうするんだ・・・」

 

という問題にぶちあたり、色々と調査してみましたが小さい部屋に適したエアコンが見つからなかったのと、そもそもエアコン代がもったいないと感じた為、各部屋に設置予定のエアコンを共用することにし、主寝室続きの書斎としました。

 

2畳という小さいスペースですが、妻・娘2人の女系一家の我が家の中で、私の憩いの場所になりそうです。

 

③子供部屋の収納扉

子供部屋にはそれぞれ収納を用意していますが、収納扉は無くしています。

収納扉扉を無くすと物の取り出しが非常に楽になる事に加えて、部屋が広く使えます。また、通気性もよくなるので湿気がたまるという事も少なくなる点がメリットです。

一方、デメリットとしては、衣類にホコリがつきやすい事や、日に当たる事で衣類が傷みやすい事、きれいに収納しないと見た目がごちゃごちゃするという事が言われています。

我が家では、子供たちが小さい内は収納扉なしとして使いやすさを重視して、子供が大きくなって収納を隠したいという事になったら、カーテンやロールスクリーンを設置して隠せるようにしようと考えました。

 

 

以上、3階の間取りのご紹介でした。

最後までご覧いただきありがとうございました。